次の DEMO を見に行く

「焼き鳥の日に思うこと――食べ過ぎ注意?いや、いいんです」

ふうぱー

8月10日、今日は『焼き鳥の日』

おはようございます。

8月10日、今日は『焼き鳥の日』ですね。

焼き鳥を大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれた根本忠雄氏が創業した株式会社鮒忠が制定し、2007年に日本記念日協会に認定されたそうです。

焼き鳥、食べてますか?

炭火でじっくり焼き上げ、煙が立ち上る光景を眺めながら頬張る焼き鳥――最高ですよね。
ビールにも白米にも合うし、なにより、安くて旨い。


今日のランチや夕食に『おいしい焼き鳥』は如何ですか?

メリット・デメリット

ただ、何にでもメリット・デメリットがあるもので、、、もちろん焼き鳥にも。

メリットとしては、以下の4点。

メリット
  • 高たんぱく・低糖質で、糖質制限中でも安心。
  • 部位ごとの味や食感が楽しめる(もも、ねぎ、レバー、つくねなど)。
  • 片手で食べられ、食べ歩きやお酒のお供に最適。
  • 1本単位で注文でき、少しずつ色々味わえる。

一方、デメリットとしては、以下の3点が挙げられます。

デメリット
  • タレや塩分が多く、食べ過ぎは要注意。
  • 皮やぼんじりは脂が多く、高カロリーになりやすい。
  • つい頼みすぎてしまう(美味しいから仕方ない…)。

要は――「食べ過ぎ注意」ということですね。


食べ過ぎ・飲み過ぎ・はしゃぎ過ぎ…。節度は大事ですが、人生は一度きり。
分かっちゃいるけど、つい食べちゃう。
それもまた、人間らしさなのかもしれませんね。

今日の学び

たまには食べ過ぎたって良いんです。

それが人間ってやつですから。

とは言え、今日も明るく元気に精一杯、『いい加減』に自分のペースで歩みましょう👍
他の誰でもない、自分の未来の為に✨

ABOUT ME
ふうぱー
ふうぱー
自分の人生を生きる人
🌟一度きりの人生。周りを気にしすぎず、「自分の人生を生きよう」という思いを込めて。 お金・健康・グルメについて発信しながら、好きな時に好きな人とワイワイできる人生を応援します。

📌 経歴と活動 法人経営・不動産賃貸業(都内) 投資歴27年:高配当株・投資信託・iDeCo・NISA 大家歴20年:堅実な資産形成を実践 接客業歴30年:人とのつながりを大切に

🎯 モットー 『人は人、己は己』——比べる必要なし 『自分にしか決められない目標』を大切に

💡 興味・テーマ 資産運用(高配当株・投資信託・iDeCo・NISA) 健康・グルメ・ライフスタイルの質向上 「みんなでリッチに、健康に、幸せに」

🎉 趣味:麻雀・サウナ・料理・読書
特技:超絶旨いカレー作り
大切な時間:仲間とワイワイ・愛犬と過ごす時間
好きな食べ物:お鮨・お肉・お好み焼き
旅行スタイル:温泉宿でまったりと

🌈 メッセージ 「行動するか、しないか」——その小さな一歩が未来を大きく変えます。 一緒に明るい未来へ歩み始めましょう!

就職氷河期世代でも、行動すればなんとかなる✊

☆ 丸くなるな、星になれ
記事URLをコピーしました