8月25日 【羽田空港の誕生日】東京国際空港開港記念日と羽田航空神社の魅力

おはようございます。
8月25日、今日は【東京国際空港開校記念日】ですね。
日本の空の玄関として発展してきた国際空港。そこには飛行機に乗るだけじゃない様々な仕掛けがありました。
遊びに行く目的日もなる羽田空港。そんな羽田空港、気になりませんか?
私、過去に約10年ほど羽田空港で働いていました。(日本エアシステムが現役だった頃w)
JALとJASの統合、その場に立ち会えた事は今でも思い出です✈️

Good morning.
Today, August 25, is the Tokyo International Airport Opening Anniversary.
Haneda Airport has grown as Japan’s gateway to the skies, offering much more than just a place to board planes.
It’s even a destination worth visiting for leisure itself. Curious about Haneda Airport?
I actually worked there for about 10 years (back when Japan Air System still existed, haha).
Being present at the merger of JAL and JAS remains one of my treasured memories. ✈️
日本の空の玄関口「羽田空港」の誕生
1931年(昭和6年)8月25日、東京・羽田に「東京飛行場」が開港しました。
これが現在の 東京国際空港(羽田空港) の始まりです。当時は日本で初めての民間航空機専用空港で、まだ飛行機が特別な乗り物だった時代に、多くの人の夢と期待を背負って誕生しました。
その後、1952年に「東京国際空港」と改称され、1956年には航空整備法により国内で最初の国際航空拠点に指定。現在では年間利用者数が1億人を超え、世界的にもトップクラスの規模を誇る空港となっています。
On August 25, 1931, Tokyo Airfield opened in Haneda, Tokyo.
This marked the beginning of what we now know as Tokyo International Airport (Haneda Airport). At the time, it was Japan’s first airport dedicated to civilian aircraft, and in an era when airplanes were still a luxury, it was born carrying the dreams and hopes of many.
Later, in 1952, it was renamed Tokyo International Airport. By 1956, under the Aviation Act, it was designated as Japan’s first international aviation hub. Today, with more than 100 million annual passengers, Haneda stands as one of the world’s largest airports.
「羽田」という地名の由来
羽田空港の「羽田」という名前は、周辺にあった旧町名「羽田町」に由来しています。
現在は空港自体が「東京都大田区羽田空港」という町名になっており、まさに“空港が街”というユニークな存在です。
ちなみに、羽田空港の滑走路は「海の上」に造られているものもあります。D滑走路は東京湾に突き出すように建設され、環境に配慮して桟橋構造が採用されました。まるで海に浮かぶ滑走路とも言われ、世界的にも珍しい空港の工法のひとつです。
The name “Haneda” comes from the former town name “Haneda-machi,” which once surrounded the area.
Today, the airport itself gives its name to the district “Haneda Airport, Ota-ku, Tokyo,” making it truly a “city that is an airport.”
Interestingly, some of Haneda’s runways are built over the sea. The D Runway, for example, extends into Tokyo Bay, constructed with an eco-friendly pier design. Often described as a “floating runway,” it represents one of the rare engineering methods for airports worldwide.
羽田空港のちょっとした雑学・エピソード
羽田空港は単なる交通拠点ではなく、実はいろいろな豆知識やエピソードが詰まっています。
🔸空港グルメの聖地
羽田空港はラーメンから高級寿司まで、空港とは思えないレベルの飲食店がそろっています。特に「空弁(空港弁当)」は出張や旅行のお供に大人気。
🔸ドラマや映画の撮影地
国内外の映像作品で羽田空港が登場するシーンは数え切れないほど。特に国際線ターミナルはその近未来的な雰囲気から多くの作品に利用されています。
🔸夜景スポットとしても人気
展望デッキからの夜景はデートスポットとしても有名。滑走路のライトや飛行機の離着陸シーンは一度は見ておきたい絶景です。
Haneda is not just a transportation hub—it’s full of interesting trivia and stories.
🔸 A Gourmet Paradise
From ramen to luxury sushi, Haneda boasts restaurants of a level you’d never expect inside an airport. Especially popular are its soraben (airport lunch boxes), a must-have for business trips and vacations.
🔸 A Popular Filming Location
Haneda appears countless times in domestic and international films and dramas. The international terminal, with its futuristic design, is particularly favored by filmmakers.
🔸 A Night View Spot
The airport’s observation decks are a famous date spot. The runway lights and scenes of airplanes taking off and landing create a breathtaking view you should see at least once.









知る人ぞ知る「羽田航空神社」

羽田空港の敷地内には、あまり知られていない神社があります。その名も 「羽田航空神社」。
この神社は、航空業界ではよく知られており、客室乗務員(CA)やパイロットが参拝に訪れることもあります。航空安全を祈願するのはもちろんですが、「落ちない」という言葉の縁起の良さから、受験生にも密かな人気があるんです。
また、羽田航空神社は東京・新橋にある「航空神社」の御分霊であり、航空ファンの間では“空港の隠れたパワースポット”として注目されています。
Within Haneda Airport’s grounds lies a lesser-known shrine—the Haneda Aviation Shrine.
Famous within the aviation industry, it’s visited by flight attendants and pilots who pray for safety. Beyond aviation, its association with the phrase “not falling” makes it a lucky spot for students preparing for exams.
The shrine is a branch of the “Aviation Shrine” located in Shimbashi, Tokyo, and among aviation fans it’s regarded as a hidden power spot inside the airport.
Back then, I used to go here for New Year’s visits. ⛩️
It was always quiet and easy to pray in peace, haha.
当時の初詣はもっぱらここでした⛩️
いつ行っても空いていて、快適に参拝できましたw

まとめ:記念日に羽田空港の魅力を再発見
羽田空港といえば「飛行機に乗る場所」というイメージが強いですが、その背景には90年以上の歴史や、多くの人に愛される雑学、そしてパワースポットである羽田航空神社まで隠されています。
8月25日の「東京国際空港開港記念日」をきっかけに、羽田空港の歴史を振り返りながら訪れてみれば、旅立ちの場としてだけではない新しい魅力を発見できるでしょう。
出発地ではなく、目的地。羽田空港はそんな場所になりました。
Haneda Airport is often thought of simply as “a place to board planes,” but behind it lies over 90 years of history, beloved trivia, and even a hidden power spot in the Haneda Aviation Shrine.
On August 25, the anniversary of Tokyo International Airport’s opening, why not revisit Haneda with fresh eyes? You may discover it as more than just a departure point—it’s also a destination in itself.
Haneda Airport has truly become not only a gateway, but a place worth visiting.
羽田空港公式通販サイト
進化を続ける羽田空港、公式通販サイトも充実してましたw

Haneda Airport continues to evolve—even its official online store is packed with great offerings, haha.
とは言え、今日も明るく元気に精一杯、『いい加減』に自分のペースで歩みましょう👍
That said, let’s keep walking cheerfully and energetically today—at our own pace, “just right” 👍
他の誰でもない、自分の未来の為に✨
For no one else but your own future ✨
Live Your Life