次の DEMO を見に行く

8月17日は「日本最高気温の日」—止まらない猛暑の記録更新

ふうぱー

8月17日、今日は『日本最高気温の日』

おはようございます。

8月17日、今日は『日本最高気温の日』ですね。

しかしまあ、今年もまた、厳しい暑さが日本列島を覆っていますね。8月17日は、記録的な暑さを振り返る「日本最高気温の日」。この日は、過去に国内で観測された歴代最高気温と深い関わりがあります。

🕰 歴代の最高気温記録

  • 1933年(昭和8年)7月25日
    • 山形県山形市で40.8℃を観測。フェーン現象によるもので、長らく「日本一の暑さ」として記録されました。
  • 2007年(平成19年)8月16日
    • 埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市がそろって40.9℃を記録。実に74年ぶりの更新です。
  • 2013年(平成25年)8月12日
    • 高知県四万十市江川崎で41.0℃を観測。
  • 2018年(平成30年)7月23日
    • 熊谷市で41.1℃、当時の最高記録。
  • 2020年(令和2年)8月17日
    • 静岡県浜松市で同じく41.1℃。この日付が「最高気温の日」として記憶されます。
  • 2025年(令和7年)8月5日
    • 群馬県伊勢崎市で41.8℃という驚異的な新記録。もはや「どこまで行くのか」という段階ですね💦

🌡 気温の呼び方

日本では、最高気温によって呼び名が変わるって知ってましたか?

  • 夏日:25℃以上
  • 真夏日:30℃以上
  • 猛暑日:35℃以上
  • 酷暑日:40℃以上
    さらに、夜間の最低気温が25℃以上は熱帯夜、30℃以上は超熱帯夜

猛暑日までは知っていたけど、酷暑日ってなかなか聞きなれない言葉ですよね?けど、今後は普通に耳にするようになるのでしょうね。。。

🌍 温暖化と都市の暑さ

こうした高温の背景には、地球温暖化による平均気温の上昇があるそうで、さらに都市部では、アスファルトやビルが熱を蓄えるヒートアイランド現象が重なり、夜になっても気温が下がりにくくなっているようです。

世界的にも高温記録は更新され続けており、日本の夏も今後さらに過酷になる可能性が高いと専門家は指摘しています。

まあ、肌感覚としてもそうなるだろうなと💦

💡 暑さ対策のポイント

ありきたりな対策ですけど、この4点に限るなと。

  • こまめな水分・塩分補給
  • 冷房を適切に使用
  • 外出は朝夕など涼しい時間帯に
  • 冷感グッズや日傘を活用

もはや「猛暑」は特別な出来事ではなく、毎年の夏の現実です。健康と命を守る行動を、日常の習慣として定着させていかなきゃダメですね。

折角、家計管理してお金貯めても、健康を損ねたら元も子もないですし、命落としたらそれこそ悲しい。冷房、迷わず使いましょう。

記録更新のニュースは派手ですけど、その裏で確実に私たちの暮らし方が問われています。
涼を取りながら、この暑さをどう乗り越えるか——それが今の日本の夏のテーマですね。

今日の学び

災害級の猛暑(酷暑)、命を守る対策を取ろう。

とは言え、今日も明るく元気に精一杯、『いい加減』に自分のペースで歩みましょう👍
他の誰でもない、自分の未来の為に✨

ABOUT ME
ふうぱー
ふうぱー
自分の人生を生きる人
🌟一度きりの人生。周りを気にしすぎず、「自分の人生を生きよう」という思いを込めて。 お金・健康・グルメについて発信しながら、好きな時に好きな人とワイワイできる人生を応援します。

📌 経歴と活動 法人経営・不動産賃貸業(都内) 投資歴27年:高配当株・投資信託・iDeCo・NISA 大家歴20年:堅実な資産形成を実践 接客業歴30年:人とのつながりを大切に

🎯 モットー 『人は人、己は己』——比べる必要なし 『自分にしか決められない目標』を大切に

💡 興味・テーマ 資産運用(高配当株・投資信託・iDeCo・NISA) 健康・グルメ・ライフスタイルの質向上 「みんなでリッチに、健康に、幸せに」

🎉 趣味:麻雀・サウナ・料理・読書
特技:超絶旨いカレー作り
大切な時間:仲間とワイワイ・愛犬と過ごす時間
好きな食べ物:お鮨・お肉・お好み焼き
旅行スタイル:温泉宿でまったりと

🌈 メッセージ 「行動するか、しないか」——その小さな一歩が未来を大きく変えます。 一緒に明るい未来へ歩み始めましょう!

就職氷河期世代でも、行動すればなんとかなる✊

☆ 丸くなるな、星になれ
記事URLをコピーしました