9月28日【パソコン記念日】PC-8001から始まった家庭のIT革命ースマホ全盛の今だからこそ、PCの原点を振り返ろう
ふうぱー
知って得する雑学とお金の話
おはようございます。
8月10日、今日は『焼き鳥の日』ですね。
焼き鳥を大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれた根本忠雄氏が創業した株式会社鮒忠が制定し、2007年に日本記念日協会に認定されたそうです。
焼き鳥、食べてますか?
炭火でじっくり焼き上げ、煙が立ち上る光景を眺めながら頬張る焼き鳥――最高ですよね。
ビールにも白米にも合うし、なにより、安くて旨い。
今日のランチや夕食に『おいしい焼き鳥』は如何ですか?
ただ、何にでもメリット・デメリットがあるもので、、、もちろん焼き鳥にも。
メリットとしては、以下の4点。
一方、デメリットとしては、以下の3点が挙げられます。
要は――「食べ過ぎ注意」ということですね。
食べ過ぎ・飲み過ぎ・はしゃぎ過ぎ…。節度は大事ですが、人生は一度きり。
分かっちゃいるけど、つい食べちゃう。
それもまた、人間らしさなのかもしれませんね。
たまには食べ過ぎたって良いんです。
それが人間ってやつですから。
とは言え、今日も明るく元気に精一杯、『いい加減』に自分のペースで歩みましょう👍
他の誰でもない、自分の未来の為に✨